投資助言会員サービスの概要
ご加入されている確定拠出年金の推奨ポートフォリオをご案内します!
商品ラインナップにあるすべての商品を投資助言チームが調査・分析をし、どの商品をどんな配分で運用すればよいのかを分析レポートにてご案内します。
投資助言会員向けセミナー(年1回)を受講できる!
確定拠出年金の制度の解説や法改正、また出口戦略や運用の基礎をセミナーでお伝えします。毎年セミナーの内容が変わるので、いろいろな視点から資産運用の基礎や確定拠出年金の制度を勉強できます。
分からないことは面談でフォローします!
ポートフォリオで推奨された商品の選択理由を説明してほしい、配分変更の手続きが不安、制度がよくわからない…などそういう時は、対面・オンラインの面談でフォローします。
利用料金
年間2,200円(税込)
ご指定された銀行口座(契約者ご本人様名義)から一括引落をさせていただきます。
ご入会手続きについて
投資助言会員サービスをご希望される方は、「連絡フォーム」から以下の情報をご連絡ください。
- 氏名
- 携帯電話番号
- メールアドレス
- ご加入されている確定拠出年金のプラン
申込締切
- 2025年9月30日まで
下記の連絡フォームからご連絡いただいた方には8月頃より、〈契約締結の会〉の日程をご案内いたします。
- 投資助言会員のご入会は投資顧問契約の締結が必要です。
- 投資顧問契約の締結は対面にて執り行う必要があるため、必ず契約を締結されるご本人様が〈契約締結の会〉の会場にご来場ください。
- 契約を締結されない方は会場にはご入場できません。
財コンサルティングの投資助言会員サービスは、確定拠出年金(イデコ、企業型DC)に加入されている方向けのサービスです。まだ確定拠出年金にご加入されていない方・お手続き中の方はご利用できませんのであらかじめご了承ください。
ご注意
- 投資助言会員に入会できるのは、確定拠出年金にご加入されているご本人様に限られます。
- 《ご入会手続きについて》でご案内した連絡フォームにご連絡をいただくだけでは、投資助言会員にはご入会いただけません。
- ご家族でご入会を希望される方が複数いる場合は、それぞれでお申込みが必要になります。ご家族まとめてのご契約はできません。また、代理の方がご参加されても投資顧問契約の締結はできません。
- 個人情報保護の観点から、投資顧問契約締結後は契約者ご本人様以外からのお問い合わせは受付できません。
【金融商品取引法第66条10(広告等の規制)に基づく表示事項】
金融商品仲介業者の商号 株式会社 財コンサルティング
登録番号 近畿財務局長(金仲)第69号
所属金融商品取引業者 PWM日本証券株式会社〔登録番号〕関東財務局長(金商)第50号(加入協会)日本証券業協会・一般社団法人第二種金融商品取引業協会
登録番号 近畿財務局長(金商)第401号(加入協会)一般社団法人日本投資顧問業協会
【投資顧問契約に関する手数料とリスク】
<手数料(会費)>
当社との間で投資顧問契約をご締結いただいた場合には、年額2,200円(税込)の手数料(会費)がかかります。
<リスクについて>
投資顧問契約により助言する確定拠出年金(iDeCoを含む)に採用されている投資信託受益証券は、金融商品を主たる投資対象としているため、当該商品の投資には資産価値に影響を及ぼす様々なリスク(株価変動リスク、債券の価格変動リスク、金利変動リスク、為替変動リスク、流動性リスク、カントリーリスク、先物取引等に伴うリスク、等)が伴います。この結果、投資元本を割り込むことがあります。
Zj20240430-1